公共交通機関を安く利用できる低所得者向けプログラムの申請方法【カルガリー情報】

前回、カルガリーの公共交通機関について詳しく解説した記事を出したのですが、思った以上に内容がボリューミーになってしまってすべて書ききれなかったんですよね、、、。

▼こちら

canadalife1.hatenablog.com

というわけで、今回は前回の記事に収まりきらなかった、安い値段で公共交通機関を利用できる低所得者向けプログラム(Fair Entry Program)について書いていきたいと思います。

要件に当てはまれば、留学生やワーキングホリデーなどの一時滞在者も利用できるので、収入が安定せずに生活が苦しいという方は利用してみてはいかがでしょうか。

Fair Entry Programとは

これはカルガリー市が運営している低所得者向けの家計援助プログラムで、一定の年収要件に当てはまると支援を受けることができます。

コミュニティセンターのジムやプール利用料が安くなったり、シニア向けの家のメンテナンスサポートなどいろいろあり、その中に公共交通機関カルガリートランジット)を低価格で利用できるプログラムも含まれています。

「Calgary Transit Low Income Transit Pass Program」といい、収入に応じた値段設定がされており、通常より安く定期券を購入することができるシステムになっています。

値段の区分はBandA、B、Cの3パターンあり、収入によって振り分けられるみたいですが、実際どの区分になるかは申請結果が出るまでわかりません。

2023年度  
Band A $5.60/月
Band B $39.00/月
Band C $56.00/月

とはいえ、一番割引率が低いBandCに区分されたとしても、通常の定期券の値段が100ドル越えなのを踏まえれば十分恩恵は受けれていると思います。

※値段設定は年々改定されているので、最新の情報は公式ページでご確認ください。

Fair Entry Program申し込み条件と必要書類

Fair Entry Programはあくまで低所得者向けの支援なので、誰もかれもが申し込めるわけではなく、一定の収入以下であることが第一条件です。

まずは、申し込みする前に自分の収入が要件に当てはまっているか確認してください。

※詳しくはFair Entry公式ページ内、申請フォームに記載されています。

収入要件 ※2023年時点

収入要件 ※2023年時点

また、申請に必要な書類もいくつかあるので、事前に準備しておくとスムーズです。

Fair Entry申請に必要な書類
  • Fair Entry Application Form(申請フォーム)
  • Proof of Income(収入証明)
  • ID (身分証明)
  • Proof of Calgary Address (住所証明)

申請フォームは公式ページからダウンロードもできますし、申請窓口で受け取ることもできます。

収入証明は前年度タックスファイリングを行っているのであれば、その際にもらったNotice of Assesmentの書類を持って行くのが一番手っ取り早いです。

もし、カナダに来て間もなかったりでNotice of Assesmentがない場合でも、ソーシャルワーカーからのレターで代用することもできます。(詳しくは後述)

住所証明は賃貸契約する際にもらう契約書や30日以内に届いた行政からの手紙や電気料金等の明細書、アルバータ州の運転免許証などのコピーで大丈夫です。

また、夫婦など家計を共にする家族がいる場合は、人数分の身分証明や収入証明を提出する必要があります。

ソーシャルワーカーのレターはどうもらう?

Notice of Assesmentで収入証明ができない人もソーシャルワーカーから「この人低収入ですよ~」という書類をもらうことでFair Entryの申請ができる救済措置があります。

CCISCalgary Catholic Immigration Society)という移民や難民の支援をしているNPO団体に、Fair Entryに申し込むためのレターが欲しい旨をメールで問い合わせると、手続きを行ってくれます。

私の時はコロナ禍というのもあり、全てメールでのやりとりで完了しました。

ソーシャルワーカーにレターを書いてもらうためにはいくつか書類を用意する必要があります。

レター依頼のために必要な書類
  • Intake Form(CCISから受け取る申請フォーム)

  • 現在の持っているビザのコピー

  • Bank Statement(残高証明)

  • Proof of Address(住所証明)

  • Pay Slip(給与明細)※働いていれば

ちなみにソーシャルワーカーからのレターの有効期限は30日以内なので、手に入ったら忘れずに早めにFair Entryの申し込み手続きを行ってください。

また、このレターはあくまで救済措置なので、何回でも利用できるわけではないそうです。

次年度以降もFair Entryを利用するかもしれない人はタックスファイリングを忘れずに。

たとえ学生で働いていない場合も、SINナンバーさえあれば収入0でも申告できるので。

Fair Entry Program申請方法

申請方法はオンライン申請、郵送、FAX、窓口申請の4つの手段があります。

直接出向く時間がない人はオンライン申請が便利ですが、申請に際して何か質問があったり用意した書類に自信がない人は窓口で職員に聞きながら行った方が安心だと思います。

窓口はいくつかありますが、私はダウンタウン内の図書館の向かい側にあるMunicipal Buildingで手続きをしました。

Municipal Building

Municipal Building

www.google.com

3階に窓口があり、階段を上ってすぐ左手に看板が見えるので迷うことなくたどり着けます。

Fair Entry窓口

Fair Entry窓口

時間帯によっては混んでいて長く待たされるので、時間に余裕をもって出かけることをおすすめします。

 

無事に申請が通ると、以下のような書類を手渡されます。

Fair Entry承認書類

Fair Entry承認書類

紙切れ一枚ですが、これが申請に通ったという証になるので期限が切れるまで大事に保管しておきましょう。

定期券の購入方法

Fair Entry加入者向けの定期券は、オンライン購入の他に、4つの窓口で直接購入することができます。

直接購入の場合は、購入の際に写真付きの身分証明書が必要です。

 

毎月定期券購入のために、指定の場所まで行くのが大変な場合はオンラインでの購入も可能です。

カルガリートランジットオンラインストア

カルガリートランジットオンラインストア

低所得者用の定期券はMy IDにログインしないと購入できないようになっているので、会員でない方は登録しましょう。

My IDログイン

My IDログイン

ログイン後画面

ログイン後画面

初回購入時は登録作業が必要なので、Manage My Passesをクリック。

登録画面

登録画面

申請が通ったときにもらった書類に記載されているSAMS IDと郵便番号を記入。

記入した情報があっていれば、登録完了で定期券を購入することができます。

私の場合は購入からおよそ10日前後で家に郵送されてきました。

定期券

定期券

低所得者用の定期券は一般購入とデザインが違うのかな?と思いきや、傍目で見た感じは全く一緒でした。

まとめ

カルガリーはありがたいことに低所得者の支援制度が充実していて、永住権や市民権を持っていない人も要件を満たせばFair Entry Programを利用することができます。

海外での生活は当初の想定通りにいかない部分も多く、ひょんなことから生活に行き詰まることも十分にあり得ます。

そんなときに利用できる支援があるのはとても心強いですよね。

私も将来的に今度は支える側になれるように頑張ろうと思いました。

物価高カナダでの生活を乗り切る!知っておきたい生活費節約のコツ

カナダ節約術

コロナ明けのインフレが影響しているのか、最近はスーパーへ行くたび、「あれ、この商品前はもう少し安かったのに」と思うことが増えました。

また、食品の値上がり以上に深刻なのが、不動産価格の高騰。それにともなって、賃貸物件の家賃もどんどん高くなってます。

庶民の生活が大変なのは、日本もカナダも変わりませんね、、、。

そこで、今回の記事ではチリも積もればなんとやら精神で私たちが実践している節約方法や生活の見直しについて書いていこうと思います。

日常の買い物をよりお得に

PB(プライベートブランド)商品を選ぶ

日本ではイオンの「トップバリュ」が有名なプライベートブランドとして知られていますが、実はカナダのスーパーも独自ブランドを持っています。

PB商品はメーカーの自社ブランドに比べて安価に販売されていることが多いので、お得感を感じやすいのが特徴です。カナダではStore Bland(ストアブランド)と言う呼び方が一般的みたいです。

特に、Real Canadian SuperStore(スーパーストア)Walmartウォルマートなど低価格帯の大きいスーパーでは、複数のプライベートブランドが展開されており、食品から日用品、家電まで幅広くカバーしています。

Real Canadian SuperStore
  • No Name:基本どのブランドよりも最安値。食料品メイン。

  • PC:No Nameほど安くないが、食品の他に日用品や家電まで幅広く取り揃えている。

  • Everyday Essentials:生活雑貨や電化製品が安く手に入る。余計な機能はついていないのでとりあえず生活用品を揃えたい時におすすめ。

Walmart
  • Great Value:ソーセージやチーズ、お菓子類、ジュースなど加工食品がメイン。

  • Equate:シャンプーやボディークリーム、生理用品など薬品・ヘルスケアがメイン。他のブランドより値段は安価で容量も多い。

  • MainStays:棚やデスク、寝具などの家具や日用品のブランド。布団や簡易的な収納ラックなど新居で必要なものを揃えるときに便利。物によってはIKEAの方が安い時もあるので、最安値を追い求めるならリサーチは必要。

Safeway・FreshCo
  • Compliments:普段は物によっては安いかな?くらいの印象。セールや会員価格のときが狙い目。

ポイントカード・クレジットカードを活用

カナダは日本ほどのポイント大国ではないですが、大手のスーパーだと必ずと言っていいほど、ポイントがついたり特定の商品が安く買えたりする制度があります。

いずれもアプリから無料で会員登録できるので手軽に始められますよ!

  • PC OptimumReal Canadian Super StoreNo FlilsShoppers Drug Martなど複数のお店で使えます。週ごとにポイントがつく商品が代わり、10,000ポイント貯まると10ドルの割引になります。10,000ポイントと聞くと果てしない感じに思えますが、1商品に200〜400ポイントついたりするので割とすぐに到達すると思います。

  • Scene+SafewayFreshCoなどのスーパーで使えます。こちらはポイントと会員割引がミックスされた制度になっています。

  • London Drug:1ドルごとに10ポイント貯まり、5000ポイントで5ドルのクーポン券がもらえます。それ以外にも誕生日月に割引クーポンがもらえます。

また、今後もカナダに住む予定でクレジットカードをまだ持っていない方は、ポイント還元でお得になるのはもちろんのこと、クレジットヒストリーの観点でも早めに作ったほうがよいでしょう。

私はTDバンクの口座を持っているのですが、窓口のスタッフにクレジットカード作らない?」と声をかけてもらい、カナダで1枚目のカードを手にすることができました。

初めてのクレジットカードは審査が通るか心配な方も多いと思いますが、銀行のクレジットカードは特別オファーがあったりと比較的審査が緩いものもあるので、相談してみてもいいかもしれません。

消費税の仕組みを知る

カナダの消費税の仕組みは複雑で、州によって異なる部分もあるのですが、基本的には生活必需品や生きていく上で必須サービスは非課税です。

スーパーで買い物したときに、野菜やお肉などの生鮮食品に消費税がかからないのをご存知の方は多いのでしょうか。

ところがどっこい、実は加工食品に対しても消費税がかかるかかからないかの線引きってとっても細かく決められているんです。

同じカテゴリの商品だとしても含まれている成分の割合によって、課税されたりされなかったりするんですよ。

1回の買い物で支払う消費税は微々たるものではありますが、州によっては10%以上課税されたりと意外と侮れない存在です。特に食料品に関しては購入頻度も高いので、ざっくりとでも頭に入っていれば、節約につながるかなと思います。

※日本だと税抜・税込表示でわかりやすいのですが、こちらのスーパーだと課税対象かどうかも書いていないんですよね。

非常にややこしいので、ここでは購入する機会の多い食品についてざっくりまとめました。

非課税食品
  • 生鮮食品(野菜・果物・肉・鮮魚など)
  • 乳製品
  • たまご
  • 朝食用シリアル・食パンなど甘くないパン
  • 焼き菓子・菓子パン ※6個以上
  • アイスクリーム ※500ml以上
  • 野菜ジュース・フルーツジュース ※果汁25%以上&600ml以上
課税
  • 惣菜
  • お菓子(チョコレート・ポテトチップスなど)
  • 焼き菓子・菓子パン ※5個以下
  • アイスクリーム ※500ml未満
  • 果汁25%未満の野菜ジュース・フルーツジュース
  • アルコール・炭酸飲料

Liquidation Storeの利用

日本で言うと、ディスカウントストアみたいな感じでしょうか。

賞味期限が近い(切れてるものもある)加工食品や他のお店で売れ残った商品を通常よりかなり安い値段で販売しています。

他のお店の売れ残りを集めたとはいえ、一応新品ではあるので、中古に抵抗がある方にもおすすめです。

私が愛用しているBianca Amors' Liquidation Storeアルバータ州を中心に展開している会社ですが、BC州やマニトバ州サスカチュワン州にもあるそうなのでよかったら覗いてみてくださいね。

私が知っているのは上記のお店だけなのですが、「Liquidation Store」で検索すればいろいろと似たようなお店が出てくるはず。

宝探しの感覚で、掘り出し物をゲットできたりするので割と楽しいです(笑)

固定費の見直し

意外とバカにならないのが、携帯やインターネット料金などの固定費。

これから契約される方は、日々新しいプランや期間限定クーポンなどお得に契約できるチャンスが転がっているので、よくよく調べてから契約することをおすすめします。

すでにどこかで契約済みの方も、引っ越しなどのタイミングでプランを見直したり安い他社に乗り換えることで大きな節約につながります。

特にインターネット料金は会社によって大きく料金プランが異なるので、高いなぁと感じている場合は乗り換えたほうが早いかもしれません。

私が現在契約中のOXIO(オキシオ)は大手プロバイダーのおよそ半額で使い放題というコスパの良いインターネットプロバイダーです。

これから契約したい方も乗り換えを考えている方にもおすすめなので、興味のある方はこちらの記事も是非ご一読ください。

canadalife1.hatenablog.com

行政サービス・援助の利用も考える

特に留学生やワーホリなど一時滞在だと、公的支援を利用するのは躊躇われるという方も多いと思います。

もちろん、なるべくお金に困らないように用意しておくことが大前提ですが、どうしたって予想できない出来事は起こります。

例えば、急激な円安・予想を上回る家賃の高騰・経済の悪化による失業etc.はもうどうすることもできません。

永住権や市民権を持っていなくても、対象となる支援もたくさんあるので調べてみてください。

具体例を挙げると、私が住んでいるカルガリーでは、行政が低所得者や高齢者向けにバスや電車の交通費や公共の施設利用費が安くなるプログラムを実施しています。

収入要件に見合っていればカナダ人であろうが就労ビザで滞在している人であろうが関係なく申し込めるので、働き始めて収入が安定しない時にとても助かりました。

もちろん不正に利用するのはもってのほかですが、正しい手続きを踏んで正式に認められたのであれば、困ったときにこのような支援を受けることは何ら問題ないと思います。

 

海外在住者にも最適!50分がっつり話せるオンライン英会話まとめ

オンライン英会話

海外に住んでみてしみじみと実感するのが、海外で生活しているからと言って英語力が勝手に伸びるわけではない!ということ。

個人的に一番堪えたのが、語学学校に数ヶ月通ったり、その後カレッジに通ったとしたとしても、自分で積極的に伸ばす努力をしないといつまで経っても流暢に話せないという現実でした、、、。今思えば当たり前の話なのですが(笑)

特にスピーキングに関しては、もう泥臭く地道にやるしかないのです。

そこで、私が活用しているのが、海外からでも受講できるオンライン英会話。

現地での英語でのコミュニケーションはもはや日常で、時によっては必死すぎて振り返る余裕もなかったりするので、がっつり勉強という形で参加できる機会ってあまりないんですよね。

オンライン英会話は基本先生とマンツーマンなので、じっくり英語学習に浸れ、なおかつその場ではどんなに失敗してもいいという安心感があるのでおすすめです。

今回は、オンライン英会話では少数派の50分がっつり話せるスクールを紹介したいと思います。

本気に応えてくれるオンライン英会話を選ぶ基準

日本はオンライン英会話激戦区と言っても過言では無いくらいたくさんサービスが乱立していますが、自分のニーズにあったものを選ばないとコレじゃない感や、思ったように伸びなくて余計にフラストレーションをつのらすことにもなりかねません。

特に海外在住の方の場合は、実生活でうまくいかない経験をたくさんしますから、今の英語力をどうにかしたい、もっと伸ばしたいという想いは切実です。

以下は、私が何社も試してみて感じた満足度の高いオンライン英会話の特徴です。

先生としての役割をきちんと果たしてくれる

ただ喋るだけなら、現地の友達や同僚、そこら辺にいる人を捕まえれば済みます。

ちゃんと間違いを直してくれたり、自然な言い回しや表現を教えてくれるなど、当たり前ですが先生の役割をしっかりしてくれるかどうかが重要です。

また、プレゼンや面接の練習、電話対応のやり方など実生活の予行練習として活用できるかもポイントです。

レッスン時間が1回50分

ほとんどのオンライン英会話のサービスは1回25分を基準としています。

しかし、25分という時間は英語の困り感を本気で改善したい人にとっては短すぎるんですよね。初対面の先生が相手の場合、自己紹介とスモールトークでほとんど潰れてしまうこともありますから。

50分あれば、課題にしっかり取り組める上に、先生も生徒の英語力をより把握しやすくなり、適切な指導が行えるので、1回あたりのレッスン時間が多いほうがおすすめです。

使ってよかったオンライン英会話

カナダ生活で自分の英語が通じなかったり聞き取れなかったりという経験を通して、なんとかしなきゃと縋った先が、料金的にも手軽に続けられるオンライン英会話でした。

しかし、海外在住という特性上、相性の良いスクールを見つけるのは大変でした。

普段も英語に触れている分、講師の英語力や指導力を敏感に感じ取ってしまったり、こちらの必死さと相手のやる気にギャップを感じたり、、、。

個人的に使ってみて良かったオンライン英会話を紹介したいと思います。

いずれも無料体験がついていて、継続しやすい価格帯になっていると思うので、気になったものがあればぜひ試してみてくださいね。

MeRISE(ミライズ)英会話

MeRISE英会話

MeRISE英会話
おすすめポイント
  • 1回50分のレッスンを回数無制限で受講可能
  • プレゼンやスピーチの練習などのリクエスト可能
  • 希望によりグループレッスンも対応
  • 無料体験時に現在のレベルを細かく判定
  • 発音やイントネーションも気にしてもらえる
  • 平日は早朝から夜遅くまで開講
気になるポイント
  • 入学金33,000円がかかる
  • 教科書の購入が必要
  • 土日の営業時間が短い(10:00〜19:00)
  • キャンセル回数の制限がある(1ヶ月5回まで)

MeRISE英会話最大の特徴は、月額13,200円で1回50分のレッスンを何回でも受講できるところです。

1回25分で受け放題のオンライン英会話は他社にもありますが、50分レッスンを受け放題というのは他にはありません。

より多くのレッスンをこなしたい方にとっては受ければ受けるほどお得になるので、とってもおすすめです。

平日は日本時間6:00〜23:00まで開講しているので、日本と時差のある海外からの受講もそこまで問題ありませんでした。

※土日の開講時間は少し短くなるので少し工夫が必要かもしれません。

また、企業の英語研修なども対応しているだけあり、講師全体の質が安定しており、教科書の内容に沿うだけでなく、個別の要望にも柔軟に応えてくださる印象です。

私は電話対応に苦手意識があったので、音声だけにして英語を聞き取るなどの練習に付き合ってもらったりしていました。

レッスンを受けるにあたって教科書の指定があるので、自分で用意する必要はありますが、ESLなどでよく使われるタイプなので海外でも手に入りやすいと思います。

私はたまたま現地の図書館で見つけたので、借りたテキストでレッスンを受けていました(笑)

MeRISE英会話では無料体験が1回分ついてきます。そこでは授業前に日本人のアドバイザーの方と目標や伸ばしたい分野などをお話しし、その後体験レッスンへと移ります。

体験レッスンとはいうものの、実際は現在の英語レベルを細かくチェックしていく形で、どちらかというとテストに近い感じですね。

無料体験終了後には講師から細かくフィードバックが返ってきます。

正直、このフィードバックをもらうためだけに無料体験を受けてもいいんじゃないかというくらいしっかり評価してもらえます。

フィードバック①

フィードバック②

フィードバック

自分の強みと弱みがちゃんと視覚化されるので、これからの英語学習に対するモチベーションが高まって良かったです。

My Brighture(ブライチャー)

My Brighture

My Brighture
おすすめポイント
  • 質の高い50分間のレッスン
  • 楽しいだけじゃない本気の指導
  • レッスンの種類が多く、技能に特化したレッスン
  • 珍しいライティングのレッスンも
  • ビジネス英語に定評あり
  • 定期的な英語力チェックも可能
気になるポイント
  • 受けるレッスンによって消費ポイントが異なる
    (5ポイント〜最大10ポイント)
  • 早朝や深夜の時間帯に対応する講師が少ない

Brightureは元々フィリピンのセブ島で留学事業を行っており、日本人の英語学習を長くサポートしてきた実績があります。

また、代表の松井博さん自身もアメリカの大手企業で長年働いてきた一方で、英語には大変苦労してきたそうです。

そのような背景もあり、Brightureはただ楽しいだけでなく講師の本気が伝わる質の高いレッスンを提供しているのが特徴です。

YouTubeには松井さんと講師の方が会話している動画があるのですが、なんといっても驚くのは講師の発音がとても綺麗なこと。訛りや癖もほとんど感じません。

youtu.be

また、レッスンの種類も会話だけでなく、発音やライティングまで幅広く用意されているので伸ばしたい特定の技能に特化して受講することができます。

さらに特徴的なのが、日常の複数人での会話を想定して、先生2人の会話に生徒が入っていきスムーズに話を進めていくなど、より実践的な練習ができることです。現地企業で働いてきた松井さんならでは視点から生まれた、まさに使える英語を教えてくれるスクールです。

Brightureはポイント制を導入しており、一番安いプランで月々8,000円で20ポイントからありますが、受けるレッスンの種類により消費ポイントが異なるため、事前に確認が必要です。

また、早朝や夜遅い時間帯に対応する講師が少ないので、日本との時差が大きい海外から受講する場合は、ベストな時間帯にレッスンを受けることが難しくなる可能性があります。

まとめ

オンライン英会話との相性って、先生個人との相性ももちろんありますが、その会社のシステムや方針にも結構左右されるものなんだなぁと感じています。

上記で紹介したスクールはいずれも無料体験があるので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

物価高カナダでの留学生活を乗り切る!学割サービスまとめ

授業料や生活費で余裕がないことも多い留学生活。ここにきて、物価高のあおりを受けてさらに苦しい状況の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、学割やお得な学生向けプランを提供しているお店やサービスを紹介していきたいと思います。

語学学校や通信制大学などに在籍している人も対象の場合もあるので、最初から対象外だと決めつけるのは勿体無いですよ。

Student Beans

Student Beans

Student Beans

Student Beansはイギリス発祥の学割がきく商品やサービスを集めたサイト・アプリで、もちろん無料で使えます。

カレッジや大学から発行されるメールアドレスがあれば驚くほど簡単に登録できてしまいます。

仮にメールアドレスがない場合も、学生証のコピーなど別の方法での登録も可能なようです。

ファッションからパソコン系まで幅広く取り揃えているので、何か物を買う予定がある時はクーポンがないか調べる癖がついてしまいました(笑)

なんと日本の動画配信サービスをみるときに欠かせないVPNも学割が!

Student BeansでVPNも割引に

VPNといえばで有名なNordVPNも割引に

やっぱり見たい時に日本の番組やドラマが見れるっていうのは、慣れない海外生活のストレスを忘れさせてくれ、精神衛生上とても良かったです。

▼NordVPN学割についての詳しい記事はこちら

canadalife1.hatenablog.com

UNiDAYS

UNiDAYS

UNiDAYSもStudent Beansと同様、学生限定で割引価格で購入できる商品を集めたサイトです。

16歳以上の世界中の学生が対象で、無料で登録できます。

学校から発行されたメールアドレスや学生証などを登録すると会員になることができます。

Student Beansとの併用で、より幅広い商品を網羅することになるので、活躍する機会が増えること間違いなし!

Student Price Card (SPC)

SPC

SPC

SPCカナダ最大(ほぼ唯一?)の学生割引プログラムです。

13歳以上のカナダの学生が対象で、登録には有効な学生IDが必要です。

年会費が$11.99かかるので、Student BeansやUNiDAYSの有料版といった感じでしょうか。

割引率が比較的高い&カナダのブランドも結構あるので、ショッピングが大好きでお得に買い物したい人にとっては良いかもしれません。

ちなみにCIBCの銀行口座を持っている方はSPCの年会費がかかりません

銀行

カナダの銀行は口座維持手数料が毎月引かれるところが多いです。

例えば、私が利用している銀行口座のプランでは月に$16が手数料として徴収されます。

ある一定金額以上、口座にあれば手数料免除というところは多いですが、学生の場合はそれも難しかったりしますよね。

大手の銀行ではそんな学生向けに維持手数料がかからないプランが用意されていたりするので、お使いの銀行に問い合わせてみるのもいいと思います。

また、オンラインバンクであればそもそも口座維持手数料が無いので、学校を卒業したりして学生でなくなったとしても気兼ねなく使うことができます。

カナダを代表するオンラインバンク、Tangerineは定期的にお得なキャンペーン(キャッシュバックや利息が一定期間高くなるなど)を展開していますよ〜!!

交通&旅行関連

Air Canada

カナダ在住で有効な学生IDアエロプラン会員証を持つ学生(フルタイム・パートタイム両方可)が対象です。

地域によりますが、片道4~6回分の回数券を事前購入することで、お得に飛べるシステムです。

有効期限は購入から12~15ヶ月と長い上に、事前に回数券として購入しているので値段の変動による影響を受けにくいところがいいですね。

特に学生が旅行や帰省できる長期休みは航空券が高い季節と被ってしまうことも多いので、時期によっては普通に買うよりかなりお得に移動できるのではないでしょうか。

また、カナダ国内だけでなく国際線も対象なのもうれしいですね。

www.aircanada.com

VIA Rail

バスでのカナダ横断旅行であればVIA Railの若者・学生向け料金プランで通常より安い値段でチケットを買うことができます。

飛行機で行くほどでは無いけれど、近隣都市へちょっと遊びに行くなんて場合にもピッタリではないでしょうか。

難点は年齢制限があり、対象は12〜25歳までであること。

みなさん、若いうちにたくさん旅しましょう(笑)

www.viarail.ca

まとめ

最近、Twitterでは日本人留学生やワーホリ組が未成年用のバスチケットを故意に使用したり、フードバンクに節約と称して食べ物をもらいに行くなどの投稿で炎上しているようですね。

グレーもしくは黒に近いことをリスクを犯して行うくらいなら、正式に制度として認められている学割サービスをもっと積極的に利用したらいいのになと思ったりもします。

みなさん、探せば結構学生向けのサービスや学割ってあるものですよ!

まずは、無料で登録できるStudent BeansUnidaysから始めてみてはどうでしょうか。

 

【留学生必見!】学割でお得にVPNを契約して、海外から日本のコンテンツを楽しむ方法

VPN

海外に住んでいても時には、日本のテレビ番組や日本で契約していた動画配信サービスが恋しくなるときってありますよね。

ところが、海外からのアクセス制限しているコンテンツも多く、なかなか今まで通りにはいかないのが海外生活の不便なところ。

VPN海外に住んでいても日本からアクセスしているように見せるサービス)を契約すればすぐに解決するのですが、留学生だとお値段的に躊躇している方もいるのではないでしょうか。

今回は、そんな学生・若者向けにディスカウントが用意されているVPNを紹介したいと思います。

NordVPNとは?

NordVPNは、海外から日本の動画配信サービスを見る目的でVPNを使用している人たちの間では、おそらく三本の指に入るくらいには有名プロバイダーです。

TverHulu日本版Netflixまでほぼなんでも視聴できる素晴らしい安定感を誇り、接続速度の速さにも定評があります。

また、サーバーの数も5000台以上あるので、仮に1つが上手く接続できなくても他に切り替えることで問題なく動画を楽しむことができます。

近年、動画配信サービスに中には海外からの視聴に厳しい制限をかけており、無料で利用できるVPNなどではブロックされて観れないこともあります。

サーバーの台数が多いということは不測の事態にも替えが効くということなので、安心して日本の動画配信サービスを楽しみたい人にとっては、NordVPNは最適といえるのではないでしょうか。

nordvpn.com

NordVPNで視聴できる動画配信サービス

NordVPNで視聴できる主要な日本の動画配信サービスをまとめました。

これだけ観れれば日本のテレビ番組やドラマ、映画のほとんどは網羅できるのではないでしょうか。

NordVPNの学割&若年者向けプラン

もともと、2年プランなどの長期で契約すればするほどお得感が増し、定期的にセールもやっているのですが、ありがたいことに学割も提供しており学生や若年者は通常よりも安い金額で利用することができます。

学生であれば年齢は関係ないので、社会人を経て海外のカレッジや大学に通っている方も対象です。

実際、現在カナダのカレッジに通う配偶者も立派な大人ですが、しっかり割引されました。

NordVPNで学割を利用するためには、Student BeansYouth Discountのどちらかの会員になる必要があります。

日本人にとってはあまり馴染みのないものですが、どちらも学生や若者がお得に買い物したりサービスを利用できるように、さまざまな商品のクーポンがもらえるサイトです。

無料で会員になれる上に、AmazonAppleなど日常使う機会も多いブランドのクーポンも結構あるので、いろいろな場面で使えそうです。

Student Beans登録からNordVPNのクーポン取得まで

私たちはどちらのサービスも使用していなかったので、まずはStudent Beansの会員登録から始めました。

※私たちはStudent Beansを選びましたが、登録・クーポン取得までの流れはどちらも同じような感じだと思うので、お好きな方を選んでください。NordVPNに関して言えば、両サービスの割引率はまったく同じです。

 

NordVPN のサイトからStudentBeansの登録ができます。

NordVPNトップ画面

トップ画面が出てくるので、画面左上のロゴをクリック。

 

NordVPN学割

サイト下部のフッターに学割と書いてあるのでクリック。

 

NordVPN学割

今回はStudent Beansを選択。

 

NordVPN学割

商品の説明がされているページに飛ぶ。

ちなみになぜか金額が£(イギリス通貨)表記ですが、全世界対応なのでお住いの地域の通貨でちゃんと決済できますのでご安心を。

下までスクロールするとStudent Beansの会員登録/ログインボタンがあるので、そこからさらに進んでいきます。

 

今回、私たちは新規で会員登録をするので、必要事項を入力していきます。

※すでに会員の方はログインして割引コードを入手してください。

 

StudentBeans会員登録

メールアドレス・パスワードを入力。

 

Student Beans会員登録2

名前や生年月日を入力。

 

Student Beans会員登録3

メールでお知らせを受け取るか否かのチェック。

 

Student Beans会員登録4

卒業予定年と学校から与えられているメールアドレスを記入。

 

Student Beans会員登録5留学先の国と学校名を記入。

 

Student Beans会員登録6

Student Beans会員登録7

学校から与えられているメールアドレス宛にメールが送られてくる。

 

NordVPN割引コード

割引コードが表示される。

 

学生であることの証明は学校から与えられるメールアドレスで行われるので、Student Beansの会員登録はあっという間に終わりました。

また、メールアドレスとは別の方法で学生であることを証明することもできる(学生証など)ようなので、語学学校や小規模校でメールアドレスが学校から付与されていない場合でも試してみる価値はありそうです。

2年契約と学割併用でさらにお得に

あとはお支払い画面に進み、取得した割引コードを入力するだけです。

今回、私は一番お得な2年契約学割を利用し、通常より63%割引で購入することができました。

月々3ドルほどで契約できたことになるので、だいぶお得だと思います。

NordVPN割引後

留学生は何かとお金がかかるので、こういった学生向けの割引があるのはうれしいですよね。

まとめ

VPNは海外から日本の動画配信サービスの視聴を楽しむ以外にも、フリーWi-Fiを利用するときのセキュリティ対策にも効果的だったりと、海外生活の上であるととても便利なサービスです。

特に、NordVPNには悪意のあるウェブサイトや不正な広告から守るセキュリティ機能もついてくるので、海外にいても安全に動画視聴やインターネットを使用することができるのでおすすめです。

 

【カルガリー国際空港からの移動方法】バス?タクシー?それともライドシェア?

カルガリー国際空港からの移動方法

カルガリー関連記事へのアクセスが少しずつ増えている当ブログ。

最近は生活コストがまだ安いアルバータ州へ移住する人が多くなっているといわれていますが、日本人の間でもついにカルガリーブームがやってきたのでしょうか!?(笑)

ということで、今回はカルガリー国際空港からの移動手段についてです。

カルガリー国際空港からの移動手段は3パターン

カルガリー空港付近には駅が無いので、お迎えがある人や自分で車を運転する人以外の交通手段は、バス・タクシー・ライドシェアサービスのいずれかになります。

言うまでもなく値段だけを見るとバスが一番お得ですが、荷物の量や移動距離によって適している移動手段は違うので、なるべく比較しやすいようにまとめてみました。

バス

カルガリー国際空港のターミナルから出ているバスは2種類あります。

どちらもおおよそ30分に1本間隔で運行されています。土日・夜間・早朝も割と走っています。

【300番】

カルガリー中心地(ダウンタウン)に一本で行ける。特別料金が適応されて$11.25ですが、カルガリー市内の電車・バス一日乗り放題付きなので、場合によってはお得かも?

ダウンタウンには50分ほどで到着。

【100番】

ダウンタウンまで行くには、McKnight-Westwinds LRT駅で降りて、電車への乗り換えが必要。ただし、最安値の$3.60ダウンタウンまで移動できます。(最初に乗ってから90分以内であれば、電車に乗り換えるときも新しくチケットを買う必要はない。)

100番バス+電車で1時間ほどでダウンタウンに到着。

 

メリット・デメリット
メリット
  • なんといっても費用を抑えられる。
  • 全バスにスロープがついているので、スーツケースを持ち上げる力がなくても転がして乗せられる。
  • ダウンタウンへのアクセス良し。
デメリット
  • 冬場、雪が降るとバスの運航スケジュールは高確率で乱れるので要注意。
  • あまりにも荷物が多いと移動が大変。
  • ホームステイ先など一般の住宅が立ち並ぶ郊外へのアクセスは悪いことも。

バスの乗り方など詳しい情報はこちら!

canadalife1.hatenablog.com

タクシー

空港ターミナルのタクシー乗り場にはスタッフが立っていて、誘導してくれます。荷物の量が多そうなときは車体が大きめのタクシーに案内してくれたりと親切ですよ。

カルガリー国際空港のホームページによると、ダウンタウンまでの料金はおよそ$40~$45だそうです。チップを含めると$50前後といったところでしょうか。

空港からダウンタウンまでは20キロほどなので、通常だと30分ほどで到着となります。

 

メリット・デメリット
メリット
  • 乗り場にはたくさんタクシーが止まっているので、待たずに乗れる。
  • 荷物の量を気にしなくてよい。積み下ろしもやってくれる。
  • ドアtoドアなので長距離移動で疲れた体も安心。
デメリット
  • 空港発着の場合、サービス料と称して料金を上乗せしていることが多いので割高になる。※私が過去2回空港からタクシーを利用した際は、どちらも空港サービス料として$8が加算されていた。
  • 運賃の他にチップを払う必要あり。(トータル金額の15%前後が一般的)

ライドシェアサービス

日本ではまだあまり浸透していないライドシェアですが、カナダでは生活の一部になっているくらい一般的なサービスです。UberLyftが有名ですね。

配車から行先の指定、支払いまですべてアプリ上で完結するためとても便利です。

また、そのときの天候や時間帯にもよりますが、同じ距離を走ってもタクシーよりも安く済むことが多いのもうれしいところです。

以下は、私が空港から自宅まで同じ道、同じ距離タクシーUberで移動したときの明細です。

タクシー料金

タクシー料金

Uber料金

Uber料金

タクシーの場合、チップを払う必要があるのでどうしてもトータルで支払う料金が多くなります。また、料金がどれくらいかかるのか実際に走ってみないとわかりません。

その点、UberLyft両者ともにチップが強制ではないのと、アプリ上で料金がつねに提示されているので他のドライバーとの比較・検討しやすいのが特徴です。

事前にアプリのダウンロード・登録をしておけば、初回の利用もスムーズですよ。

メリット・デメリット
メリット
  • タクシーより安く済むことが多い。チップの支払いも任意
  • 料金はアプリで事前払いなのでどのくらい費用がかかるのか明確
  • 事前にアプリで行先を指定するため、英語が苦手でも安心。
  • 荷物の量を気にしなくてよい。積み下ろしもやってくれる人が多い。
  • ドアtoドアなので長距離移動で疲れた体も安心。
デメリット
  • 需要と供給で料金が決まるので、深夜や悪天候なときは料金が高くなる場合も。
  • 初回は少し手間がかかる。アプリダウンロードや支払いの設定など。

まとめ

以下のように状況によって使い分けるのがおすすめです。

荷物が比較的少ない&着いてその日からカルガリー市内を観光する予定があるひと300番のバス利用。($11.25で一日乗り放題付きだから)

大荷物&長距離移動で何もする気力が起きないほど疲れているひとは問答無用でタクシー

バスはしんどいけど少しでも安く移動したいひとライドシェア。(空港で初回登録するのは面倒なので事前にやっておくこと!!

紛失リスクもなく便利!日本への一時帰国にはeSIMがオススメ

eSIM

eSIM

カナダに渡航してから初めての一時帰国。

いろいろ準備が進んでいく中で、ふと頭をよぎったのが、「あれ、日本での連絡手段どうしよう?」でした。

もちろん、日本の通信会社はすでに解約済み。フリーWIFIで生き延びるのもちょっと苦しい。

最初はプリペイド型のSIM、もしくはレンタルWIFIでも契約するかなーと思っていたのですが、いよいよ帰国が直前に迫ったころ、eSIMなるものの存在を知りました。

今回、急遽使用することになりましたが、トラブルもなく大変満足のいく結果となったので、こちらの記事でシェアしていきたいと思います。

eSIMとは?

eSIMとはスマホ本体にあらかじめ埋め込まれたSIMのことで、従来のSIMカードのように抜いたり差したりはできません。

よって、従来のように店頭に行ってSIMカードを受け取ったり、郵送されてくるまで待つといった行為が必要なくなり、インターネット上ですべての手続きが完結するのが特徴です。

海外在住者の一時帰国だけでなく、海外旅行や海外出張のときにも便利そうです。

eSIMは新しい規格ですが、近年対応するスマホが増えてきたこともあり、各社がサービスの提供を始めています。

プリペイド型SIMやレンタルWIFIに次いで、第三の選択肢としてこれからさらに普及していくと思われます。

私が感じたeSIMの魅力

  • 良心的な値段
  • SIMカード入れ替えによる紛失リスクがない
  • 契約から解約までオンラインで完結
  • 使いたいときにすぐに使える(電話番号付きの場合は審査あり)

 

通信会社・プランにもよりますが、従来のスマホに抜き差しするタイプのSIMカードの比べてもそこまで値段の大差はありません。

また、SIMカードはとても小さいので、入れ替えにより紛失のリスクが高まることを踏まえると、eSIMにするメリットは大きいように思います。

データ通信だけの利用(電話番号無し)であれば、必要なデータを購入すればその場ですぐに使い始めることができます。

eSIMの難しい側面

 

メリットの多いeSIMですが、新しい規格ということもあり、すべてのスマホに対応しているわけではありません。

iPhone2018年以降に発売されたモデルであればeSIM対応されています。(iPhone XR/XS以降)

AndroidGoogle Pixel 4/4XL以降、Galaxy20シリーズ以降、AQUOS sense4 lite以降 などなど。2021年以降に発売された機種はeSIM対応していることが多そうです。

特にAndroidは各社が様々な機種を発売しているので、お使いのスマホeSIM対応かどうかは要チェックです。

また、SIMフリーもしくはSIMロック解除済みの端末であることもeSIMが使用できる条件となります。

これらを踏まえると、ある程度ご自身が使っているスマホについて理解していること、eSIMの手続きはオンラインなのでわからないことは自分で調べることができる方向けと言えそうです。

日本一時帰国におすすめのeSIM

1ヶ月以内の短期滞在

フランスの通信会社Ubigi(ユービージーが提供するサービスです。

日本だけでなく世界190以上の国と地域に対応しているため、海外旅行にも活躍します。特にカナダ在住民はアメリカまで足を延ばす機会も多いと思うので、何かと出番も多そうです。

私は1ヶ月の日本滞在中に使用しましたが、手続きもサイトやアプリ内でほとんど完結するので、初めてでも使いやすかったです。しかもありがたいことに日本語対応済み!

Ubigiはデータのみの提供なので、購入の際に審査等はなく、料金を支払えば即使用できます。

ありがたいことに日本用のデータは他国と比べて比較的安い料金設定になっているようだったので、一時帰国にはもってこいでした。私が利用したときは、3GB・$8~でした(2023年2月時点)。

Ubiji各国データプラン

Ubiji各国データプラン

▼詳しくはこちら

 

数ヶ月の滞在で電話番号も必要な場合

滞在が長くなると関係機関とのやりとりに電話番号が必要になることも出てきますよね。

LINEMO(ラインモ)では、海外在住者であっても本人確認書類に記載されている住所が実家など日本国内のものであれば申し込みができるようです。

電話番号付きで月々基本料金990円なのでかなりお得だと思います。

このくらいの金額なら、帰国後も日本の電話番号をそのまま維持することも可能になりそうですね。

www.linemo.jp